ブログ
SBS加工とは
SBS加工とは
●表皮に施されているSBSとは
テンドンのクライミングロープのマスターシリーズのロープ(8.9mm以下のダブル用を除く)とアンビションシリーズ10.0mmには、SBS(シングル ブレーディングシステム)と呼ばれる独自の外皮の編み方が施されています。
外皮は通常2本がペアになって編み込まれているのですが、SBSは1本だけの編み方によって仕上げられています。

(通常の編み方)

(SBS加工)
そのことにより、抵抗が少なくなり外皮は擦れ等に対してより強い耐性を持つことになります。
また、抵抗が少ない事は、クライマーにとっての重要事項である、ビレー操作でロープを送り出す時のスムーズなロープ運びを実現します。
テンドンのクライミングロープのマスターシリーズのロープ(8.9mm以下のダブル用を除く)とアンビションシリーズ10.0mmには、SBS(シングル ブレーディングシステム)と呼ばれる独自の外皮の編み方が施されています。
外皮は通常2本がペアになって編み込まれているのですが、SBSは1本だけの編み方によって仕上げられています。

(通常の編み方)

(SBS加工)
そのことにより、抵抗が少なくなり外皮は擦れ等に対してより強い耐性を持つことになります。
また、抵抗が少ない事は、クライマーにとっての重要事項である、ビレー操作でロープを送り出す時のスムーズなロープ運びを実現します。
(2020年5月19日追記)
コメント

コメントはまだありません。